激闘戦国伝
熱血!家康物語 後編
静岡ガツカレー
有限会社ノアランド
天神屋にて、うまそうなおでんの横で売られていたこの静岡ガツカレー、日乃屋カレーと天神屋のおでんのもつ串(ガツ)とのコラボレーションだ‼1箱990円と結構高いということで、数か月間の間迷いに迷いついに買ってしまった。

さぁ静岡ガツカレー食べていくぞい‼

レトルトパウチは、表裏ともに銀色一色で、丁寧に梱包されたシールが一枚テープで止められている。

カレーのルゥは、流石にモツの味がいい感じにカレーとコラボしている。これは旨い‼辛さの表記が箱にないが、激闘戦国伝というのだからなんとなく辛いカレーだろうと想像していたが、やっぱり辛かった。
ルウは、濃厚なフルティーな甘さと独特なトロミ感がある。これはモツの持つコラーゲンが効いているのか?と思うトロミ感だ‼このマイルドな味わいが辛さをマックスまで行くのをいい感じで抑えてくれている。そんなカレーだ‼

とても柔らかいモツが5つ程入っており、小さな粒々がたくさん入っているので、これは小さく切られたジャガイモか?と思っていたが、これもまた肉であった‼ホントこれ肉肉祭りである‼しかも、箱からパウチを取り出したときになんか重量感があるなぁと思ったら、内容量が260gではないか‼990円納得のいく値段だ‼値段が高いからと恐る恐る食べていたが、納得させられてしまった私はもう、ガツガツとこの静岡ガツカレーを食べに走ってしまう。旨過ぎである。正直このカレー惚れました‼
モツってこんなに美味しい物なんだとしみじみ思ってしまった一品でした。
ホント美味しかったです。ごちそうさまでした。

中に入っていたシールは本多忠勝であった。

シールの裏には本多忠勝さんの歴史が書かれている。

箱の裏には、ゲキセンシールと日乃屋カレーと天神屋の紹介が書かれており、この3方たちのコラボによってこのカレーが作られている。

●品名 日乃屋 静岡ガツカレー ●名称 カレー |
●原材料名 |
【カレー】玉ねぎ(国産)、牛肉、豚ガツ、トマト、小麦粉、香味野菜、リンゴ、マンゴー、レーズン、コリアンダー、クミン、スターアニス、ターメリック、シナモン、クローブ、香辛料、豚脂、牛脂、乳製品、ポークエキス、チキンエキス、ピーナッツバター、はちみつ、砂糖、酵母エキス、食塩、でんぷん、ココア/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・乳成分・落花生・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・りんごを含む) |

栄養成分表示・1食分(260gあたり) | |
エネルギー | 346kcal |
たんぱく質 | 18g |
脂 質 | 17.3g |
炭水化物 | 29.3g |
食塩相当量 | 3.9g |