人形町今半
じっくり煮込んだ
黒毛和牛
ビーフカレー

価格:663
(税込み ネット購入)

販売者:株式会社 人形町今半

製造所:株式会社キャニオンスパイス

 人形町というと、昔もう25年程前の話だが家探しの手伝いをした記憶しかない。その時の人は、女性で、朝昼晩とサクランボしか食べないという変わった人で、以来、私の中では「人形町=さくらんぼ」という意味の分からん方程式が設立されてしまった。

 そんな東京のど真ん中の人形町で黒毛和牛の飼育?と思えるようなパッケージのレトルトカレーを発見してしまう。意味が分からないので、人形町今半で検索をしてみると、長く続く老舗のすき焼き屋さんであることが分かった。そんな老舗のお店が手掛けるカレーなら食べてみたいぞい。ということでスルリポチリとカートに入れてしまいました。

株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーのパッケージ表側

 さぁ、株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレー食べていくぞい‼

株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーのレトルトパウチ表側 株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーのレトルトパウチ裏側

 銀色一色で、とてもシンプルなレトルトパウチ、片面に左下に2541NBと製造ロット番号のみが記載されている。

株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーをお皿に盛る

 味は、酸味とソフトな果物の甘さが感じられる。食べ終わりにガラムマサラのようなスパイスが口の中に広がり、時折ほのかな渋みも感じることができる。全体的にソフトな作りで、フルーツの甘味が際立ち、トロピカルな感じも感じれる一方、酸味や渋み、スパイスのアクセント加減から、大人向けカレーという印象を受けました。辛さ加減は唐辛子という感じではなく、スパイス由来で少しあります。

株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーの具材紹介

 具材については、牛肉が3つ入っていて、これが牛肉の筋繊維に沿って裂けるために柔らかく感じるも、肉自体が固めなので噛み応えがあります。脂肪分が少なめで、たん白な味わいが特徴的です。あとは、大きな煮崩れしていないじゃがいもが4つに、さらにマッシュルームが入っていて、ちょっと洋食屋風な感じであります。

 フルティーなソフトな甘味があり、酸味、渋み、スパイス加減がとても上品に整えられたカレーで、そのルウが淡白な味わいの大きめの柔固い牛肉によくあう一品でした。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

株式会社 人形町今半 じっくり煮込んだ 黒毛和牛 ビーフカレーのパッケージ裏側
名  称 カレー
原材料名
野菜(玉ねぎ、じゃがいも)、牛肉(国産)、ポークブイヨン、マッシュルーム、小麦粉、トマトケチャップ、食用油脂(牛脂)、醤油、砂糖、リンゴピューレ、カレー粉、赤ワイン、ウスターソース、バナナピューレ、ビーフエキス、香辛料、バター、チキンエキス、食塩、酵母エキス、ココア、(一部に小麦・乳成分・牛肉・豚肉・鶏肉・りんご・バナナ・大豆を含む)
栄養成分表示 1食(200g)あたり
エネルギー242kcal
たんぱく質10.8g
脂   質13.4g
炭水化物19.6g
食塩相当量2.8g
*この表示値は、目安です。