価格:?円
ゴールデンウィークに妹一家が奈良に旅行に行って、おみあげでもらったこのレトルトカレー
奈良鹿ないカレー
私のカレーブログのことを思い、旅行に行くたびに色々カレー商品を買ってきてくれるこの一家には感謝しかない。
奈良のおみあげというと鹿である。鹿カレーかぁと思いつつも、奈良の鹿は神の使いとされているという考えがふと頭に浮かんでくる。パッケージをよく見てみると、豚が鹿の角のついた帽子をかぶったデザインがされている。
「鹿肉は入ってないよ~」
と書かれている。「そうだよな」と思うも、ちょっと複雑な思いがするパッケージである...

さぁ、ならしか 代表者 新田豊 奈良鹿ないカレー食べていくぞい!


レトルトパウチはこんな感じで、片面にNARASHIKAとスタンプされているだけのとてもシンプルなものである。

味は、デミグラスソースの味が前面にでていて、まるでハンバーグにかけて食べたくなるような洋風カレールウですぞ。辛さはほとんど感じることはないが、おろししょうがの刺激だろうか、ほんのりと喉を刺激するような優しい辛さを感じるぞい。トマトの酸味と旨みが、デミグラスソースにみずみずしさを与え、ココナッツミルクが入っているので、みずみずしさがあるもマイルドな味わいになっている。食感や味のバランスまで、すべてが上品にまとまった一皿だぞい!

具材は、とても大きな豚肉2つと、ドデカしめじがひとつニョッキリと入っていた。豚肉の1つは、ゼラチン質で舌で押しても崩れてしまう柔らかさがあり、もう一つは柔らかいが、スジの入った噛み応えのある豚肉でした。しめじも大きく、具材の存在感がすごかった。
軽やかなデミグラス仕立てのカレーとても上品で美味しかったです。ごちそうさまでした。

名 称:カレー |
---|
原材料名: |
豚肉(国産)、ソテーオニオン、カレールウ(小麦粉、食用油脂(牛脂、豚脂)、カレー粉、食塩、砂糖、その他)、トマトピューレ、リンゴピューレ、デミグラスソース、しめじ、赤ワイン、ウスターソース、乳等を主要原料とする食品、ココナッツミルクパウダー、おろししょうが、おろしにんにく、酵母エキス/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・豚肉・りんご・大豆を含む) |
栄養成分表示 1袋(200g)当たり | |
---|---|
エネルギー | 273kcal |
たんぱく質 | 14.5g |
脂 質 | 16.9g |
炭水化物 | 15.8g |
食塩相当量 | 2.1g |
※この表示値は、目安です。 |