梅しそ
キーマカレー

紀州南高梅ペースト使用

価格:386
(税抜き Kaldi)

製造所: 丸三食品株式会社

販売者:株式会社もへじ

 カルディ店頭、高い棚の上に「梅しそ」と「キーマカレー」となんとも「あれ??」と思う言葉が並ぶ商品を発見してしまう。つい「これは見間違いなのか?」と二度見してしまった。そして、この商品は、「株式会社もへじ」の作品である。この会社は、色々奇抜でありながらに、お洒落な商品を発売しているので、新商品がでるのを楽しみにしている。ということで、迷わずスルリと購入してしまう。
 しかし、梅とカレーってどんなんじゃい?

株式会社もへじ 梅しそキーマカレー 紀州南高梅ペースト使用のパッケージ表側

 さぁ「株式会社もへじ 梅しそキーマカレー 紀州南高梅ペースト使用」食べていくぞい‼

梅しそキーマカレーをお皿に盛る

 味は、一口食べて、「あっ、キーマカレーだ」と思った次の瞬間、濃厚な梅干しの酸味が一気に口一杯に広がり、思わず「スッパ---!」っと叫んでしまうほどに強烈な梅干しの酸っぱさにすべてを持っていかれる感じになる。顔と頭がジワワワッっとなってくる。
 いつも私は、会社にうめぼしおにぎりを自分で作ってもっていきほぼ毎日いろんな梅干しを食べているのだが、ここまで酸っぱい梅干しを味わうのは、初めてかもしれない...
 ごはんを多めに食べてもかなりその梅干しの酸っぱさの主張が衰えることがない。かなり強烈である。酸っぱさの中にほんのりとスパイシーさ感じることができるが、やっぱりこの酸っぱさにもっていかれてしまう...

梅しろキーマのルウ

 具材は、キーマカレーなので、こまかくみじん切りにされた、たまねぎ・にんじんと挽き肉が入っている。そして、赤しそも入っていて、この赤しそが、繊維感があり佃煮のような食感が、本体の酸っぱさとはまた違ったライトな酸っぱさを持っていて、味に深みを加えています。

 見た目や食感は確かにキーマカレーなのだが、ここまで強烈な梅干しの酸味を感じるカレーにはかなり驚きました。食べ終わるころには、酸っぱさのあまり頭がジーーンとするほどのインパクト力。強烈とはいえ、梅干しの味はとても美味しかったです。とても個性的で、忘れることができない味わいでした。美味しかったです。ごちそうさまでした。

株式会社もへじ 梅しそキーマカレー 紀州南高梅ペースト使用のパッケージ裏側
●名称:カレー
●原材料名:
たまねぎ(国産)、鶏肉、にんじん、食用なたね油、塩蔵赤しそ、カレー粉、トマトペースト、砂糖、梅酢、ウスターソース、梅肉ペースト、小麦粉、クミン、ガラムマサラ、チキンコンソメ、食塩/香料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、ターメリック)、(一部に小麦・乳成分・鶏肉・りんご・大豆を含む)
栄養成分表示 1袋(150g)あたり
エネルギー206kcal
たんぱく質6.5g
脂   質13.2g
炭水化物16.6g
食塩相当量4.3g
(推定値)