手づくり

INDIAN
CURRY

インドカレーキット

 年末なので、大きな鍋でカレーを作り置きしているとヒンシュクを買うので、なるべく直ぐに鍋を開けられるような2~3人前位で作れるカレールウを探していたら、カルディにて、このカレーキットを見つけた。1人様2個までという張り紙が貼ってあり、人気商品か?それとも少ししか入荷しなかったのか?と一瞬考えてしまった。後2つしか残っていなかったので、今買わなければ後がないということで、すぐさま購入してしまう。箱の一部が透明で中が見えるようになっているところから、クミンが見えている。このクミンはどうするのだろうか?

手づくり INDIAN CURRY インドカレーキットのパッケージ画像

 さぁ「株式会社キャメル珈琲 手づくり INDIAN CURRY インドカレーキット」作って食べていくぞい‼

手づくり INDIAN CURRY インドカレーキットの中身

 中身は、カレーソース、炒め用スパイス(クミン)と仕上げに入れるスパイスの3つの袋が入っている。

手づくり INDIAN CURRY インドカレーキットで作ったカレー

 料理時間は20分と書かれている。作り方は
1.クミンをサラダ油でスパイスの香りが立つまで炒める。
2.鶏もも肉と玉ねぎをくわえてしんなりするまで炒める。
3.50mlの水を加えて煮込み、アクを取りそこにカレーソースを加えてひと煮立ちさせる
4.具材に火が通ったら香りのスパイスをお好みで加え、3分煮込み出来上がり。

 最近、カルディから発売されている商品で、「スパイスからつくるインド式カレー」というのがあり、人生初めてスパイスを炒めたことに感動し、またやってみたいと思っていたのだが、いざ挑戦しようとするも、誰かの導きがないとなかなか自信を持って取り組むことができず、次の一歩を踏み出そうかと悩んでいたところだったので、このクミン炒めは作業は、年末の良いサプライズになりました。
 20分位で、簡単に料理を済ますことができとても本格的で、お手軽なカレーキットでした。

 味は、炒めたクミンがこんなに香ばしく旨いものだと初めて知り衝撃的な体験をさせてもらいました。インディアンカレーといいつつも強いスパイス感がなく、柔らかで、日本人寄りに作られている味わいを持つカレーで、トマトの濃厚な味わいとチキンと玉ねぎの相性が抜群で、そこに炒めた香ばしいクミンの風味のマッチングが最高の味わいを生み出している。

手づくり INDIAN CURRY インドカレーキットの具材

 水が50mlという少なさにはじめ大丈夫か?と少し不安になったが、ネットリとした濃厚な味わいのあるとても旨いカレーができました。スパイスの袋を開けたときにシナモンの香りが強くしたが、料理すると仄かに感じる程度になりました。

 インドと日本のカレー良いとこどりをしたようなとても旨いカレーでした。今思うと、美味しいので、1人様2個までにしておかないと直ぐになくなってしまう商品ではないだろうか?と思いました。大変楽しく料理ができ、美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした。

手づくり INDIAN CURRY インドカレーキットの栄養成分表示と原材料名
名  称 カレーセット
原材料名
【カレーソース】トマトペースト(チリ製造)、牛脂豚脂混合油、ソテーオニオン、カレーパウダー、食塩、ガーリックペースト、しょうがペースト、砂糖、香辛料、ポークエキス、りんご酢/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
【炒め用スパイス】クミン
【香りのスパイス】コリアンダー、シナモン、唐辛子、ナツメグ
栄養成分表示
カレーソース
1袋(220g)あたり
炒め用スパイス
1袋(1.5g)あたり
香りのスパイス
1袋(2g)あたり
エネルギー220kcal6kcal9kcal
たんぱく質5.5g0.3g0.2g
脂   質13.4g0.2g0.4g
炭 水 化 物19.6g0.8g1.2g
食塩相当量7.3g0.01g0.0g
(推定値)