横濱舶来亭
価格:338円
今日は、横濱舶来亭カレーシリーズ2つ目「芳醇な甘口」を購入しました。先日食べた「トロピカルカレー」は時折、洋菓子でも食べているような感じになる新感覚な食感を持ったカレーで、とても楽しめたので、この「芳醇な甘口」にも自然と期待が高まってしまう。

さぁ「エバラ食品工業株式会社 横濱舶来亭 芳醇な甘口」作って食べていくぞい‼

カレーフレークは、少し赤みがあってちょっと特徴的なフレークだ‼

今日は、パッケージ裏側にこだわりの作り方ということで「玉ねぎを薄切りにしてキツネ色になるまで炒めて、他の具材を加えて炒めます。」と書かれているので作ってみました。何分かかった分からないが、ずっと混ぜ続けていたら腕がつってしまった。最近季節の変わりめだからか、調子がいまいち良くならん。私だけだろうか...

味は、新鮮さを感じる、いろんなフルーツ由来の甘さにトマトの旨みが重なって、かなりスッキリしたカレーになっている。スパイスの風味も軽やかで、多彩だけれども強くないので、スイスイと食べ進められるようなカレーである。ルウにはトロミがあるが、重たさはなく、後味もスッキリしている。終始軽やかで新鮮な味わいを楽しめる甘口カレーでした。

具材は、豚肉・玉ねぎ・にんじんを使いました。ちなみに今回使ったにんじんは、自分で人生初めて栽培した物を使いました。少し色が薄い感じがあるものの味はしっかりとしていて、とても美味しかったです。
軽やかではあるが、多彩な甘さと旨みを持っていて、食べやすいので気づけば3杯完食していました...
パッケージにある「辛くないから、家族みんなで!」「大人も満足の甘口カレー。」という言葉通り、子どもから大人まで楽しめる、幅広い世代にぴったりなカレーだと思います。

2日目、トッピングをして食べました。レタスは自分の家で採れたものです。
1日置いたカレーを食べてみると、ちょっとサッパリ感がなくなり、その分コクと食感にかなり厚みが出ている。昨日よりは、ちょっとしょっぱめに感じたけど、トロミと旨みが増して、ご飯との相性がさらに良くなりました。とても美味しかったです。

●名称:カレールウ(フレークタイプ) |
---|
●原材料名: |
調製ラード(国内製造)、小麦粉、砂糖、食塩、りんごピューレ、ももピューレ、トマトペースト、カレー粉、ソテーオニオン、ビーフエキス、クミン、ビーフエキスパウダー、オニオンパウダー、にんにく、チャツネ、フォン・ド・ヴォーパウダー、バナナフレーク、チーズパウダー、コリアンダー、ソースパウダー、ジンジャーパウダー、マッシュルームエキス、ローレル、オールスパイス、キャラウェイ、スターアニス、ナツメグ、フェネグリーク、アニス、カルダモン、クローブ、フェンネル、シナモン、タイム/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、香料、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・豚肉・もも・りんごを含む) |
栄養成分表示 ルウ30g(1皿分)当たり | |
---|---|
エネルギー | 137kcal |
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 13.5g |
食塩相当量 | 2.5g |
推定値(サンプル品分析による) |
[参考]表示分量で作った場合(1皿分・牛もも肉使用)*ごはんは含みません。<当社調べ>
エネルギー | 281kcal |
食塩相当量 | 2.6g |