贅沢に、コク深い
DINNER CURRY
辛口
価格:298円
(税抜き 近くのスーパーにて)
製造: エスビーガーリック食品株式会社
販売: エスビー食品株式会社
今日は、カレーに「牛肉」を使うと決めている。正直高いから、スーパーの牛肉コーナーにはあまり行かない。行ってみると、何やら0が1つ多い値段のものが、ズラズラとならんでいるではないか...やっぱりやめようかと思い他のスーパーに行ってみる。前にスーパーよりも少し安かったので買ってみたが、「牛肉の小間切れ」270gでなんとか900円以内で買えた。本当は、エスビーの推奨する"300g" ほしかったのだが、予算的にあと30g足す勇気が無かった。無念である。でも牛肉を買ったという喜びはじわじわ湧いてくる。

さぁ「ヱスビー食品株式会社 DINNER CURRY 辛口 5皿分」作って食べていくぞい‼


ルウのパックはこんな感じで、ルウが5つに割れるようになっている。5皿分は、2人食べる人がいれば大抵残さず食べきってしまうので丁度良い満腹感が得られるのでとても重宝している。

ルウは少しオレンジ色である。何故だかみかんをイメージしてしまったが、みかんは入っていない。でもみかんカレーってあってもいいよな?などと余計なことを考えてしまう。

今日は、「エスビー伝統の『究極のレシピ』」に従って料理をしていきたいと思います。

たまねぎを40分弱火で炒めなくてはならない。途中、珈琲をいれたり、つまみ食いしたり、片付けしたりと、数秒席を外す時があったが、なんとか40分間炒めぬいた。少し焦げてしまったが、まぁ料理音痴な私なのでしょうがないのである。このあと薄切りの牛肉を加えて炒めて、そこから普段のカレー作りの始まりである。長かった.....

ついに完成、味は、玉ねぎを飴色までじっくり炒めることで、玉ねぎから自然な甘みが引き出され、ルウにしっかりとしたとろみが加わり、このとろみがスパイスや旨みをしっかりと包み込み、一体感を生み出している。辛口の辛さを感じるも、玉ねぎの甘さが辛さを和らげているかのようにも感じられる。

今回は、エスビーのレシピ通り、牛肉とたまねぎだけで料理しました。豚肉と違い、牛肉は乳を感じさせるまろやかな旨味があり、カレーに深みを与えている。牛肉の脂身がルウに溶け込み、コクが増すことで、全体の味わいがよりリッチで滑らかになりました。豚肉で作るカレーも美味しいのですが、牛肉で作るとがらりと変わった味わいになりこちらもまた美味しかったです。自分で作っておいていうのもなんだが、とても旨かった。まぁ100%エスビーのルウとレシピのおかげである。
「ディナーカレー 辛口」は、程よい辛さとまろやかなコクが絶妙に調和し、まろやかでありながらもしっかりとした辛口(ちょっと中辛よりか?)が感じられます。時折顔を出すマサラ系スパイスがよいアクセントとなり、全体の味を引き締めているようなカレーでした。
料理も食事もとても楽しめました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

品名: カレールウ |
原材料名: |
牛脂豚脂混合油脂(国内製造)、小麦粉、カレー粉、砂糖、食塩、ソテー・ド・オニオン、でん粉、ミルクパウダー、バナナフレーク、フォン・ド・ボーソース、ソースパウダー、香辛料、トマトパウダー、デキストリン、小麦グルテン酵素分解物、バター、マッシュルームエキスパウダー、煮込みマサラペースト/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんごを含む) |

栄養成分表示 1皿分(ルウ19.4g)あたり | |
エネルギー | 104kcal |
たんぱく質 | 1.4g |
脂 質 | 7.3g |
飽和脂肪酸 | 3.6g |
炭水化物 | 8.5g |
糖 質 | 7.6g |
食物繊維 | 0.9g |
食塩相当量 | 1.7g |
<当社分析> |
エネルギー | 303kcal | |
食塩相当量 | 1.8g |