咖喱
カリー

価格:150円
(税込み たこまん)

製造所:三州製菓株式会社

販売者:株式会社三州本舗

 以前会社の同僚が買ってきてくれたお菓子がとても美味しく、どこで買ったのかと調べてみるとたこまんというお菓子屋で、私の家からちょっと遠いところにある。なかなか行く場所ではないので行く機会がなかったが、連休を使って行ってみた。

 洋菓子、和菓子が専門に売られているお店で、さすがにカレー味の物はないだろうと思っていたが、なんと!咖喱と書いた1枚入りのおせんべいが売られていた。パッケージには、咖喱という文字だけなので、はじめ小さなレトルトカレーなのではとも思ってしまった。デザインが斬新である。ということで2枚スルリと購入してしまう。

株式会社三州本舗 咖喱のパッケージ表側

 さぁ、株式会社三州本舗 咖喱食べていくぞい‼

咖喱せんべいをお皿に盛りつける

 流石にお菓子屋で売られているカリーせんべい、ひと味違います。

 せんべいの表面にたっぷりとソースが塗られており、香ばしいせんべいに醤油とウスターソースの甘辛さが加わり、さらに生姜のジンワリと広がる辛さと様々な爽やかなスパイス感が感じられる。

咖喱せんべいを半分にカットする

 見た目が少しぬれせんのような感じで、表面は若干しっとりしているが、中はしっかりカリカリ食感があります。生姜の辛さやウスターソースの甘辛さ、スパイスの爽やかさと強めの素材の味を上品にまとめあげているせんべいで、とても美味しくやみつきになってしまう‼

咖喱せんべいとノンアルコールビール

 スパイスの香りと生姜のピリッとした辛さが後を引き、食べるたびに思わずノンアルビールを口に運んでしまいますぞい。香ばしいせんべいと甘辛スパイシーなソースのバランスが絶妙で、大きめのせんべいではあるが、1枚なので小さく割りながら食べましたが、すぐになくなってしまいました。いくらでも食べられるとても美味しい咖喱せんべいでした。ごちそうさまでした。

 はちみつが含まれていますので、1歳未満の乳児には与えないでください。

株式会社三州本舗 咖喱のパッケージ裏側
品  名 咖喱(カリー)
名  称 米 菓
原材料名
米菓生地( うるち米(国産)、澱粉)、植物油、発酵調味液、ウスターソース(大豆・りんごを含む)、醤油(小麦を含む)、香辛料、ビーフエキス(牛肉・鶏肉・豚肉を含む)、砂糖、野菜風味調味液、オニオンエキス、オニオンペースト(乳成分を含む)、酵母エキスパウダー、野菜ブイヨンパウダー、蜂蜜、オニオンパウダー、ぶどう酢、食塩、ショウガパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香辛料抽出物、ビタミンB1
栄養成分表示(1枚当たり)
熱   量137kcal
たんぱく質1.2g
脂   質7.8g
炭水化物15.4g
食塩相当量0.3g
(推定値)