半熟
価格:270円
パッケージが透けているので中が見える。「ぬれせんべいではないか」と思いきや、半熟カレーせんべいであった。せんべいが半熟って一体どういうことだ?暑さにやられた頭で考えてもイメージがわかない...おせんべい屋さんで売られているせんべいにしては、270円(税込み)と値段も手頃なので、食べて考えようっとスルリと購入してしまう。

さぁ、株式会社 もち吉 半熟 カレーせんべい食べていくぞい‼

"半熟"を謡っているだけあって、まるで半分生のような食感。サクサクと軽やかな歯ごたえを感じたかと思えば、すぐにジュワッと溶けていく、その変化がたまらない。
味は、水飴を使っているからか、ちょっとネットリとした甘さがあり、そこに優しくカレー味が味付けされている。ほんのりとスパイス感を楽しめ、ウスターソースの甘味・旨みが感じられる。
全体的に上品な味わいがならも、時折しっかりとした濃い味を感じられる場面もあり、その味加減が絶妙で手が止まらなくなり、1袋スルリと食べてしまった。

今日は、最近お気に入りの"Asahi ZERO"ノンアルコールビールで晩酌しました。
このおせんべい、サクサクと思ったらジュワ~っと溶けだし、トロリとした食感になったら消えていく。食べ終わりの味の引き加減も上品で、フンワリと甘じょっぱさとカレー味が口にほのかに残る感じである。
硬いせんべいが食べられないという人にはお勧めかもしれない。しかし、噛んでいるときに水飴のような歯に張り付いてくるネットリ感があるのでそこだけは要注意である。
味、食感ともにエレガントで、手が止まらなくなる安心感と旨さがありました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
※ネットだと少し割高に感じることもあるので、店舗が近くにある方は、チェックしてみるのもアリです。

名 称 米 菓 |
---|
原材料名 |
うるち米(国内産100%)、カレーのたれ(砂糖、醤油、水飴、ウスターソース、その他)、植物油脂、還元水飴、ウスターソース、砂糖、醤油、発酵調味料/トレハロース、増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素 (一部に小麦・乳成分・大豆・りんごを含む) |
栄養成分表示 80g当たり | |
---|---|
エネルギー | 346kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂 質 | 12.8g |
炭水化物 | 53.9g |
食塩相当量 | 2.0g |