かりんべい
カレー味

価格:137円
(税抜き 遠くのスーパー)

製造者:株式会社旭製菓

 パッケージを見ると黄色で、カレーが入ったソースポットの絵が描かれており「おおっカレー味のお菓子だ‼」とわかるも何かが違う...かりんべいとは何か?パッケージ裏を見ると

かりんとうのような
せんべいのような
カリっと食感


と書かれている。「かりんとうのカレー味?」という「???」しか頭に湧いてこない。「?」を解決すべく今日は、このかりんべいを食べてみたいと思います。

株式会社旭製菓 かりんべい カレー味のパッケージ表側

 さぁ、株式会社旭製菓 かりんべい カレー味食べていくぞい‼

かりんべい カレー味をお皿に盛る

 味は、ちょっと不思議な味である。食べた瞬間、かりんとうのカリっとした食感の後にかりんとうの独特な和の甘味を感じるもすぐに、ちょっと辛い感じのカレー味がグググッと姿を現す。そして、その和の甘味とカレー味が混ざり合っていくと何とも不思議な甘辛カレー味になっていく、食べていると「かりんとうカレーかりんとうカレー」と、まるでカードが次々と入れ替わっていくような味わいで、私の脳みそではその処理に追っつかない....そんな不思議な味である。

かりんべいとノンアルコールビール

 今日も Asahi ZEROノンアルコールビールで、晩酌しました。

 内容量が40gで、ビール1缶に丁度良い量です。

 食べているときは、かりんとうか?、それともカレーか?とせめぎ合う感じの味の取り合いになるのだが、食べきった後、口の中にカレーのちょい辛な風味が残るのでそこをノンアルビールで流していくのが最高でした。食べたことがある味わいだが、なぜか食べたことがないような味わいの不思議な味でした。不思議ととても美味しかったです。ごちそうさまでした。

株式会社旭製菓 かりんべい カレー味のパッケージ裏側
商品名/かりんべい カレー味
名称 油菓子
原材料名
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、水飴、カレーシーズニング(カレー粉、デキストリン、砂糖、食塩、ホタテエキスパウダー、鰹節エキスパウダー、昆布エキスパウダー)、米粉、白ごま、酵母、食塩、風味調味料/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、リン酸三カルシウム
栄養成分表示 1袋(40g)当たり
エネルギー184kcal
たんぱく質2.8g
脂   質6.6g
炭水化物28.3g
食塩相当量0.6g
(推定値)