ふかふわ
価格:108円
価格:88円
スーパーによって価格が違って、2件目に行ったスーパーの方が安かったので、ついもう一つ買ってしまった。私は、高校時代の購買で焼きそばパンの旨さを知ってから、ずっと、焼きそばパンは愛食しいる。プラスこのパンはカレーがくっついている。嬉しいことばかりのパンである。

さぁ、山崎製パン株式会社 ふかふわ ソース焼きそば&カレー食べていくぞい‼

まずは、パンを出してみる。厚みのある蒸しパンである。真ん中に線が入っているが、どちらがカレーか焼きそばかは分からない。パケージ裏におすすめとしてレンジで10秒あたためてさらにおいしく♪と書かれているが、10秒どのように温めていいのか分からない。ということでレンジの温めモードでおよそ1分くらい温めました。

とりあえず、温まったが見た目があまり変わらなかったので、そのままパンをカットしてみました。ふわふかで、パンがかなり厚く、具材がその半分くらい入っている。
味は、カレーの方は、ほんのり酸味を感じ、野菜の優しい甘さがあり、そこにちょっと強い感じのスパイシーさと辛さが加わっている。パンが蒸しパンなので、カレーフィリングとそのふかふわのパンの食感が、どちらがルウなのかパンなのか分からなくなる感じが好きでした。

もう一つあるので、今度は自分流で焼いてみました。といっても普通にトーストを焼くモードで焼いてみました。焦げ付かないようにちょっと確認しながらいい頃合いでストップしたら、かなり出来上がりがいい色になりました‼表面が薄くカリカリで中はフンワリ最高の食感です。

今度は縦に切ってみました。こんな感じです。黄色い蒸しパンの色合いが、焼きそばとカレーによく合います。
ちなみに焼きそばのほうは、濃厚なソースにスパイシーさが加わり、ちょっと他にはない焼きそば感があり、これもまた美味しかったです。
しかしながら、数日前にヤマザキのランチパックで、カレーコロッケと焼きそばというのを食べましたが、まさか違う形で、同時期にこういうパンを出してくるとは思わなかったので驚きました。やきそばを大量に買い込んだのか?とも思ったが、その真相は私には分からないであります。とわいえどちらも美味しかったです。ごちそうさまでした。

名 称 和生菓子 |
---|
原材料名 |
小麦粉(国内製造)、カレー、焼そば、砂糖、ソースフィリング(ソース、砂糖、香辛料、コーン粉末、パン粉、卵白粉)、マーガリン、パン酵母、ぶどう糖、還元水あめ、脱脂粉乳、食塩、発酵種、油脂加工品、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、ソルビット、酢酸(Na)、糊料(増粘多糖類、HPMC、加工デンプン、アルギン酸エステル)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、着色料(カラメル、カロテノイド)、乳化剤、膨張剤、pH調整剤、イーストフード、香料、キシロース、甘味料(カンゾウ)、グリセリンエステル、V.C、香辛料抽出物、マリーゴールド、(一部に乳成分・卵・小麦・いか・牛肉・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む) |
熱 量 | 251kcal | |
たんぱく質 | 6.3g | |
脂 質 | 5.1g | |
炭水化物 | 45.0g | |
食塩相当量 | 1.9g | |
この表示値は、目安です。 |