よこすか
 海軍カレー

うま辛ビーフ

価格:130
(税抜き スーパーにて)

製造者: 第一屋製パン株式会社

 少し前に「第一屋製パン株式会社 よこすか海軍カレー まろやかチキン」を食べました。尖りのない、まろやかで丸みのある味わいで、とても食べやすかったのが印象的です。その後、今度は「第一屋製パン株式会社 よこすか海軍カレー うま辛ビーフ」が発売されているのを発見。こういう“対”になっている商品は、味が対照的なことが多いので、「これはガッツリ濃厚でトゲトゲしたカレーパンかも?」とイメージをしつつ、スルリと購入してしまいました。

第一屋製パン株式会社 よこすか海軍カレー うま辛ビーフの袋表側

 さぁ「第一屋製パン株式会社 よこすか海軍カレー うま辛ビーフ」食べていくぞい‼

よこすか海軍カレーパンうま辛ビーフ

 最近仕事が忙しく、疲れ気味なのか知れないが、このカレーパンがコロッケに見えてしまい。「なんで私は、コロッケをお皿に盛っているのだ?」と一瞬フリーズしてしまった...しかし、これはカレーパンである....

リベイクしたカレーパン

 カレーパンはやっぱりリベイクすると外側がカリカリになってかなり旨さが倍増しますぞい‼
 味は、濃厚なカレーの餡は、ほどよく辛く、野菜の旨みとビーフの味わいがしっかりと感じられます。牛乳が使われているからだか、コクがあり、まろやかな甘みも感じられ、かなり厚みのある味わいを感じれるカレーパンでした。甘く香ばしいパン生地もとても美味しく、カレーとの相性もとても良かったです。

半分に切ったカレーパン

  半分にカットしてみるとカレーの餡がかなり下側に寄っている。今回2つ購入してみて2つカットしてみたが同じでした。製造日によって異なるのだろうと昔パン工場で働いていたことがある私の経験からそう思いました。

 しかしながら、最近よく思うことがあるのだが、物を食べるときに口の中でどの部分が一番味を感じるのか?注意をしながら物を食べてみると私の場合、なんとなく口全体で味を感じることができるがやっぱり舌ベラが味を濃く感じる仕組みになっているようだ。

 ということで、下側に偏ったカレーの餡を舌側にして食べるのとカレーの風味を強く感じられる。今度は、反対にして、偏ったカレーの餡側を上向きにして、食べてみると香ばしいパンの味を強く感じつつ、それに包まれるような感じでカレーを感じることができる。同じカレーパンでも、食べる向きを変える事でもちょっとした味の変化を楽しめるのが面白いところでした。

 「まろやかチキン」は優しい丸みのある味でしたが、「うま辛ビーフ」は、それに比べると若干パンチ度が増した濃厚なビーフカレーパンでした。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

第一屋製パン株式会社 よこすか海軍カレー うま辛ビーフ袋裏側
名  称 惣菜パン
原材料名
カレーフィリング(じゃがいも、たまねぎ、牛肉、にんじん、粒状大豆たん白、カレールー、小麦粉、牛脂、トマトペースト、野菜エキス、カレー粉、牛乳、ガーリックペースト、ジンジャーペースト、砂糖、チャツネ、その他)(国内製造)、小麦粉、ショートニング、パン粉、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、ぶどう糖果糖液糖、マーガリン、粉乳調製品(砂糖、ホエイパウダー、脱脂大豆粉、小麦粉、脱脂粉乳)、パン酵母、卵、ぶどう糖、食塩、発酵風味料/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、pH調整剤、乳化剤、着色料(カラメル、カロチノイド)、糊料(キサンタン)、イーストフード、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示(製品1個当たり)
エネルギー291kcal
たんぱく質6.4g
脂   質15.0g
炭水化物32.4g
食塩相当量1.1g
この表示値は、目安です。