CUP NOODLE
魚介ぶし
CURRY

価格:168
(税抜き 近くのスーパーにて)

製造者: 日清食品株式会社

 スーパーにて、以前食べたような食べてないような?CUP NOODLEが新たに陳列棚の新顔のように発売されていた。この青いパッケージには見覚えがあったのだが、その佇まいがとても旨そうだったので、スルリと購入してしまう。

日清食品株式会社 CUP NOODLE 魚介ぶし CURRYのカップ全体

 さぁ「日清食品株式会社 CUP NOODLE 魚介ぶし CURRY」食べていくぞい‼

CUP NOODLE 魚介ぶし CURRYのかやく

 中身のかやくは、流石に「魚介ぶし」なので、このカップめんの大きさにしては少し大きめの「お揚げ」が入っている。謎肉は、豚ではなく「鶏ミンチのようだ」あとは、にんじんとねぎが入っている

CUP NOODLE 魚介ぶし CURRY完成

 味は、サバと鰹のだしがしっかりと効いていて、山椒のさわやかでピリッとした辛みが良いアクセントになっています。その風味を、日清のカップ麺カレー味と組み合わせることで、絶妙な味わいになり、クセになる美味しさになっている。スープはややドロッとしていて、麺をすすっているうちになくなってしまうくらい濃厚であります。

CUP NOODLE 魚介ぶし CURRYの麺

 具材は、油揚げ、謎肉、ねぎ、にんじんが入っており、謎肉にはチキンが使われており、弾力がありながらもあっさりとした食感が印象的であります。油揚げは小ぶりながらもカレーのだしをよく吸っていて、食べるとまるで"当たり"を引いたような満足感がありました。
 サバと鰹の魚介出しに日清カップ麺のカレー味が加わることで、それぞれの素材に個性がしっかりと感じられつつも、全体としては非常にまとまりのある味わいでした。去年食べたこのカップ麺は、山椒が入っていないことが、去年の自分が書いたブログの原材料名から分かりました。微妙な味変ですが、山椒のピリっ爽やかな味わいはとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

CUP NOODLE 魚介ぶし CURRYの原材料名
●名称 即席カップめん
●原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、糖類、しゅうゆ、チキンエキス、ポークエキス、香味調味料、ポーク調味料)、スープ(豚脂、カレー粉、小麦粉、魚粉、でん粉、かつおぶし調味料、糖類、たまねぎ、食塩、チキン調味料、粉末しょうゆ、こんぶ調味料、山椒調味料、魚介調味料、香辛料)、かやく(味付鶏ミンチ、味付油揚げ、ねぎ、にんじん)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、増粘多糖類、炭酸Ca、香料、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、チャ抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
CUP NOODLE 魚介ぶし CURRYの栄養成分表示
栄養成分表示1食(80g)当たり
熱   量376kcal
たんぱく質9.4g
脂   質16.6g
炭水化物47.3g
食塩相当量4.6g
(めん・かやく 2.3g)
(スープ 2.3g)
ビタミンB10.18mg
ビタミンB20.25mg
カルシウム:133mg
参考値:調理直後に分別して分析
熱量
めん・かやく321kcal
スープ55kcal
合計376kcal