ドラえもん
価格:148円
なんと、明星がドラえもんとコラボしたなつかしの食堂の黄色いカレーヌードルという商品を発売したぞい‼
昭和100年と75年anniversaryと書かれている。どうやら、今年が昭和元年から数えて100年目だそうで、明星食品が創立75年を迎えるというめでたい!が2つ重なった記念商品である。昭和を振り返るという意味だろうか?上蓋にはドラえもんのタイムマシーンの画がデザインされている。
タイムマシーンにのって昔のカレーを食べに行くつもりで、このカップ麺を食べてみるぞい‼ウィィィ~ン(タイムマシーンの音)

さぁ、明星食品株式会社 なつかしの食堂の黄色いカレーヌードル食べていくぞい‼

フタを開けるとかなり多めの黄色い粉末が入っている。なんだかトロトロなスープになりそうな予感がするぞい‼

完成であります‼イメージしていたよりは若干、ブラウン色が強めであるが、味はどうだろうか?
食感がとても優しく、かなりクリーミーで、じゃがいもポタージュでも食べているような感じ、スープがトロトロなので、細麺の麺の間にしっかりと絡みつきかなり厚みのあるマイルド感を味わえる。味は、濃いめで、甘め、辛さは全くなくきついスパイシーさもないので、どなたにでも食べられそうなカップ麺である。

具材は、豚・鶏味付肉、コーン、人参が入っていて、味付肉が結構しっかりとした味わいで好きでした。コーンも結構たくさん入っているので、その甘味も堪能できます。麺は、細麺です。

このトロトロスープでどうしてもカレーライスをしたく、頑張って麺だけ食べるようにしたのだが、スープがクリーミー過ぎて、スープが残りそうもなかったので、麺多め残しでやってみました。結構濃厚でトロミのあるスープなので、ご飯と食べても味が負けることはなくとても美味しくいただくことができました。
黄色いカレーといえば、多分1980年くらいから前当たりのカレーを指すものではないかと思います。私は食べたことがないが、唯一今食べられるカレーでいうと、新潟の万代バスカレーが、それに当てはまるものではないかと推測します。実際にまだこのカレーを食べたことがないのでよくわからないのですが....
この明星のなつかしの食堂の黄色いカレーヌードルはとてもクリーミーで刺激が全くない優しい味わいの美味しいカップヌードルで、ほっこりと温まる味わいでした。ごちそうさまでした。

上蓋の裏側に「元気になる名言」が書かれている。心からこんな人間になりたいと思うのだが....難しいぞい....

●名称:カップめん |
---|
●原材料名: |
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、オニオン粉末、香辛料(ガーリック))、スープ(ポークエキス、豚脂、小麦粉、カレー粉、でん粉、食塩、糖類、香辛料、ローストオニオン粉末、たん白加水分解物、酵母粉末、酵母エキス、香味調味料)、かやく(豚・鶏味付肉、コーン、人参)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、香料、かんすい、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |

栄養成分表示 1食(72g)当たり | |
---|---|
熱 量 | 327kcal |
たんぱく質 | 8.7g |
脂 質 | 13.3g |
炭水化物 | 43.0g |
食塩相当量 | 4.3g |
(めん・かやく | 2.1g) |
(スープ | 2.2g) |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
カルシウム | 117mg |
参考値:調理直後に分別した値 | |
熱量 | |
めん・かやく | 223kcal |
スープ | 104kcal |
合計 | 327kcal |