カレーパン
サイダー

 2025年新年が開ける。日々忙しかった2024年、以前買ったカレー商品がごったがえしている、整理していかなくてはならず。30,31日は掃除に明け暮れる。冷蔵庫の掃除をしていると多分夏頃に買ったと思うが、棚の一番上の奥からこの「カレーパンサイダー」が出てきた。買ったはいいが、どうにも飲む勇気が出てこず。先送りにしていたら、いつの間にか奥の方へと追いやってしまっていた。これはいかんということで、新年のカレー始めは、日本酒の代わりというわけではないが、この「カレーパンサイダー」で新たな一年の幕開けを祝いたいと思います。

木村飲料株式会社 カレーパンサイダーの瓶前画像

 さぁ「カレーパンサイダー」飲んでいくぞい‼

カレーパンサイダーをコップに注ぐ

 色が、まさにカレーパンの衣の色をしている。とてもいい色をしているのだが、どうにもカレーパン味ということが頭をよぎり、飲む前に少し構えてしまう。しかし、香りがコーラの香りがする。コーラといっても、純粋にコカ・コーラ社のコーラではなく、他の会社で作られているちょっと風味の違うコーラの香りだ。カレーパンとコーラを一緒に食べるとそれは無類の味わいで旨いのだが、それらをドッキングしてしまうのはどうだろうか?飲む前からまたもや頭が迷宮入りしてしまう。
 味のほうは、かなり意表を突かれた味わいで、濃厚なはちみつサイダーを飲んでいるかのような味で、どことなく懐かしい感じもする。正直カレーの味はしないが、飲み終わりに口の中に残る甘い香ばしい風味が、カレーパンのパンと中のカレーの餡を噛み砕いて混ざってきた時のような感じがしました。

カレーパンサイダーの炭酸

 飲む前にこれだけの炭酸を見せつけられるとカレーという言葉が、いっそう頭から離れていく。

 原材料名をみるとカレーという文字はないが、「香辛料」が使われているのが確認できる。例えばジンジャエールが生姜から作られているように考えると、このドリンクは甘めのジンジャエールのような印象も受ける。なんというか、飲む前にかなり構えていた分、飲んでみて濃厚な甘口のソーダだったのは少しホッとした気持ちになった反面、もう少しカレーらしいスパイシーさを感じたかった、というのが正直な感想だでありました。しかし、味は、ちょっと懐かしい感じの味の甘いドリンクで美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした。

カレーパンサイダーの瓶とグラス

 物価高が続き、米もカレーも高いですが、今年もカレーを食べ続けて行きたいと思います。乾杯‼

カレーパンサイダーの原材料名
名  称:炭酸飲料
原材料名:
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食塩/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ベニバナ黄色素、香辛料
カレーパンサイダー栄養成分表示
栄養成分表示:100mlあたり
エネルギー38kcal
たんぱく質0g
脂   質0g
炭水化物10.4g
食塩相当量0.07g
この表示値は、目安です。