お蕎麦屋さんの
カレーうどん
飛魚のうま味とスパイス香るスープ
1人前

価格:99
(税抜き ちょっと遠いスーパー)

製造者: 五木食品株式会社

 五木食品株式会社のインスタントカレーうどん、以前にも違う種類のカレーうどんをいただいて美味しかった記憶があり、これを見つけた時は、パッケージのクラフト紙のような肌触りが心地よく、上質なお蕎麦を包むエレガント袋を彷彿とさせられる。そして、価格が99円(税抜き)という値段に喜びを隠せず、持った瞬間にスルリと買い物かごに入れていた。

五木食品株式会社 タカモリ お蕎麦屋さんのカレーうどんのパッケージ表側

 さぁ、五木食品株式会社 タカモリ お蕎麦屋さんのカレーうどん作って食べていくぞい‼

中身の生うどんと自社開発の粉末調味料

 中身は、パックされたうどんと、自社開発 粉末 調味料が入っている。自社開発という文字に個性を感じ、お皿に出してみる。

自社開発の粉末調味料の粉

 砂金のような艶やかな粉末。とても旨そうである。

お蕎麦屋さんのカレーうどん完成

 うどんの完成であります。ほんのりとろみのあるスープで、「お蕎麦屋さんのうどん」と謡っているだけあって、まるでそば屋にいるかのような上品さがあります。だし汁カレー味主張が強すぎず、弱すぎず、とても丁度よく、食べやすく、すすりやすい味わいである

 主張が丁度よいとは言えど、味には深いコクがあり、辛さ・スパイシーさがないので、幅広い年齢層に好まれる味だと思いました。

 上にのっているネギは、自宅で取れたネギを刻んでのせたもので、この商品には含まれません。

お蕎麦屋さんのカレーうどんをはしでつまむ

 うどんは、太め感があり、短めなのでお箸でつまむのに少し苦労しましたが、ツルツルとした食感があり、ほんのりトロミのあるスープがしっかり絡んできてとても美味しくいだだけます。

 スープを余らせて、カレーライスしようと思いましたが、スープがかなり旨く気づいたら全部のんでしまっていました。コスパもいいし、美味しいし、とても満足のいくカレーうどんでした。ごちそうさまでした。

 生めんタイプですが、冷蔵不要で保存できるのも嬉しいポイントです。

五木食品株式会社 タカモリ お蕎麦屋さんのカレーうどんのパッケージ裏側
名  称 生タイプ即席めん
原材料名
めん〔小麦粉(国内製造)、植物油、食塩〕、添付調味料(砂糖、食塩、ぶどう糖、カレー粉、粉末しょうゆ、焼あご粉末、かつおエキス、昆布エキス、チキンブイヨン、蛋白加水分解物、酵母エキス)/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グアーガム)、酸味料、炭酸K、カラメル色素、(一部に小麦・鶏肉・大豆を含む)
栄養成分表示 1食(195g)当たり
エネルギー295kcal
たんぱく質7.4g
脂   質2.1g
炭水化物62.4g
食塩相当量4.2g
  (め ん0.5g)
  (スープ3.7g)
※この表示値は、目安です。