辛さは人気の三番!
から
カレー
鍋スープ

名古屋名物
20種類のスパイス使用

価格:398
(税抜き 近くのスーパーにて)

製造者: イチビキ株式会社

 昨日、親戚のおばさんから大量に野菜をいただき、どう食べようかと父親と相談することに、どうしたものか...大量すぎる。何かにドカンとみんなまとめて突っ込んで煮てしまえないものか?と考えたときに、

 そうだ鍋でもやろう!という考えに至る。私のカレー貯蔵庫に最近買った赤からカレー鍋があることに気づきこれを使って作ることに決めたぞい‼

イチビキ株式会社 赤から カレー鍋スープ 20種類のスパイス使用のパッケージ表側

 さぁ「イチビキ株式会社 から カレー鍋スープ 20種類のスパイス使用」作って食べていくぞい‼

赤からカレー出来上がり

 始めは、そのまま食べてみました。いつもながらに旨い、から特有のスパイスと唐辛子の旨みがグイグイ引き立つカレー鍋である。辛さは人気の三番といことで、私には結構な辛さがあり、口の周りがちょっとヒリヒリする感じになる辛さがありました。しかしながら、30度を超える暑さではあるが、額に汗しながらにもとても美味しくいただける。この安定の味はとにかく旨い。

カレーライスにしてみる

 父親は、私がこれは鍋だぞい!と言っているのに、カレーだと思い込んでいて、カレーライスをしていたのが、とても旨そうだったので私もしてみました。

 挽き肉、バラ肉、もやし、キャベツが,ふんだんに入っているので、白飯との相性がすこぶるよくこちらもスイスイと食べてしまう。

スープを使ってチーズリゾット

 最後はやっぱり、チーズを多めに入れてリゾットしました。上に乾燥オレガノを振りかけました。チーズ多めだからか、カレーと唐辛子の味わいがとてもマイルドになり、これもまたとても美味しくいただくことができました。

具材紹介

 今回使った具材は、豚バラ、ひき肉、キャベツ、もやし、じゃがいも、白ねぎ、なす、パプリカ、アスパラを入れて作りました。

 30度超えの日に鍋なんて…と思いつつ食べたからカレー鍋。でもこれが想像以上にアリでした。夏鍋またやってみようと思います。とても美味しくいただきました、ごちそうさまでした。

イチビキ株式会社 赤から カレー鍋スープ 20種類のスパイス使用のパッケージ裏側
名   称 鍋つゆ(ストレートタイプ)
原材料名
しょうゆ(国内製造)、砂糖、カレーパウダー、はちみつ、豆板醤、ぶどう糖果糖液糖、みそ、コチュジャン、食塩、米発酵調味料、唐辛子、ソテーオニオンペースト、にんにく、魚介エキス、カレールウ、昆布エキス、ビーフエキス、オイスターエキス、煮干粉末/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘多糖類、着色料(パプリカ色素、カラメル)、香辛料抽出物、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー64kcal
たんぱく質2.1g
脂   質1.1g
炭水化物11.5g
食塩相当量3.3g
※具材は含んでおりません。